水曜日

録画して置いたNHKテレビの番組を今日、再生して見ていたら、私が初めて目にした物と、耳にした言葉がありました。

見ていた番組は、11月13日に放映されたTVシンポジュウム「高齢化はこわくない〜南牧村からの提案〜」でした。

番組の趣旨としては、65才以上の人々が60%を占める限界集落の村を蘇らす為には・・

山あいで、空き家だらけで、年寄りばかりの村に、若者(番組で登場したのは2人だけ)が来て、村の若返りに期待を寄せるというものでした。

映像の中で私の目を引く物が映っていました。

それは全方向(多分、支柱がある下方以外)に風を送る扇風機でした。

新型コロナウイルスの飛沫を拡散する為にかなと一瞬 思いましたが、 過疎の村には必要はないし、と、不思議に思いながらその扇風機を見て驚きました。

全方向に風を送る扇風機 の サイト

そして、私が初めて耳にした言葉は「かき」です。

字幕で「花卉」と表示され、意味としては、観賞用になる花の総称だそうです。

村のお年寄りが細々と栽培していた花卉ですが、村にやって来た若者が空地を借りて花卉栽培を始めるということでした。

この歳になっても、知らない物、知らない言葉がいっぱい有り、楽しいなと思いました。

今日の夕刊の3ページの追悼抄に、9月27日に87才で亡くなった作詞・作曲家の桜井順さんの話が載っていました。

桜井さんは、作家・野坂昭如氏が唄った「黒の舟歌」の作詞・作曲者だそうです。

でも、この曲の解説には次のように書かれていました。

「七夕伝説風の男女の恋歌に、堕胎の秘話も織り込まれた曲」と。

それを読んで、私はビックリ。 

「本当に、本当に、そうなの」と。

長谷川きよしの「黒の舟歌」と、歌詞を貼り付けて起きますので、確かめてみて下さい。

 長谷川きよし歌唱と歌詞 の サイト 

あ〜、今日は何処にも行きませんでした。

一日中、家に居ました。

昼はスパゲッティーをゆで、たらこスパゲッティーとして食べました。

久し振りに食べたので美味しかったです。

さて、晩御飯は何にしましょう?

昨夜は、目がショボショボしてまともにパソコンの画面が見えず、まともにブログが書けませんでした。

そして今夜も、そろそろ、目がショボショボに。

明日もワクワク心が躍るような楽しい、陽気な一日になりますように。