水曜日

最近、早く寝ているけれど、早く寝ると夜中に何回もトイレタイムで眼が覚めてしまいます。

だから昨夜は12時近くまで起きていました。

遅く寝た分、トイレタイムも少なく、目覚まし時計のベルの音(午前6)で眼が覚めました。

ベランダから外を見たら、雨。

でも、今日は「男の料理教室」の日なので起きて、コーヒーを飲みました。

家を8時45分に家を出て、会場に向かいました。

雨の中、傘をさして。

バスに乗って行くほどでもないので、歩いて行きました。

会場に着いたのは9時20分頃。

始まったのは10時。

料理教室に集まった男性は15人。 5人ずつの3班。

料理の手助けをするボランティアは11人。

おばちゃん10人に、お爺ちゃんが1人。

そして、区役所から派遣された栄養士の女性が1人。

私達参加者の会費(材料費)は、400円。

ボランティアの人は、300円。

ボランティアの人達もお金を出していました。 かわいそう。

してみると、集まったお金は、

15×400円+11×300円=9,300円

そして、作る料理は「かれいの煮つけ」と、「呉汁」と、「ひじきと南瓜のサラダ」と、デザートは「麦焦がし(はったい粉)のゼリー」と、ご飯。

会議室から台所に移ると、人参、大根、蓮根、生姜、水菜などの野菜や、コンニャクや、粉寒天などが、班ごとのテーブルの上に置いてありました。

そして、調味料が分量通りに用意されていました。

各班に、まな板が3枚と、包丁が3丁。

私は包丁仕事は他の人に譲り、もっぱら野菜の洗い物に専念致しました。

男の料理教室なのに、ボランティアのおばちゃん達が仕切り、ヒッチャカメッチャか。

でも、各自、自分の仕事を自分で見つけ、セッセ、セッセと手を動かしていました。

1時間ちょっとで料理は完成。

会議室に配膳をして、班ごとのお食事。

各班の5人と、ボランティアの人達が座り、一緒に食事。

味は薄いけれど、美味しかったです。

私はご飯と、呉汁をお代わりしました。

呉汁の呉は、大豆を煮て、つぶした物をさすそうです。

私は、魚は好きですが、白身魚はもう一つ。

骨は結構、大きい骨ですが、口の中から出すのが大変。

みんなは、口から骨を取り出すのに手を使っていましが、気の張る場所で、上品に、綺麗に食べるのが難しい かれいは、私の好みから言えば、もう一つです。

太刀魚も、自分からは進んでは食べません。

私は光り物が大好きです。

でも、魚すき(鍋)に入っている白身の魚は大好きです。

ポン酢で食べると、最高に美味しいと思います。

今日の料理教室は、楽しかったです。

集まった人達(最高齢は88才)はみんな個性豊かで、楽しい人達でした。

また、「男の料理教室」があったら、参加しようと思いました。

  

料理教室を終えて外に出たら、晴れ。

私は、牛乳や、玉子や、食パンを買おうと、ドンキに歩いて行きました。 天気はますます晴れて来て、すがすがしい快晴。

ドンキの後は図書館。 今日も図書館はお年寄りでいっぱい。 

2冊、返し、2冊、借りて来ました。

図書館のテーブルに座り、スマホを出して見たらビックリ。

画面は真っ黒。 どうしても真っ黒。 色々しても真っ黒。

もしかして、料理の写真を撮った後、電池がなくなったのかも、完全に。

あわてて家に帰って充電をしたら、使えるようになったので私は一安心。

家に帰って、濡れた傘を干し、上着、ズボンも干しました。

ついでに電波時計温度湿度計を、日の当たる所に置き換えたら、なんと、なんと、温度は28.2度。 湿度は22%。

超、気持ち良い感じ。 感激。

今日の歩数ですが多分、料理教室までの歩数で、帰りの歩数は電池切れでカウントをしていないと思います。

今、表示している歩数は、4,009歩(3km)なので、今日はこの倍8,000歩は歩いていると思います。

今日の出費 料理教室         400円

      ドンキ (竹輪・納豆・豆腐・モヤシなど)732円

      ライフ (焼き鳥・赤飯・牛筋・焼酎など)3,105円                          

明日はニュートラムのポートタウン西で行われる、税金の相談会に行く予定です。 順調に行くと良いのですが。