2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜は11時頃、布団の中に入りました。 そして、「よかった探し」。 あれ、あれ、何も思いつかない。 「今日は天気が悪かったし」、今日は何も良いことなかった? 「よかった探し」を考えている中にうとうと、眠りかけた途端に猛烈な咳が立て続けに出て来…
今日の午前中は新聞と、本を読んで過ごしました。 本は、図書館で借りて来た本で並木悠著「こぶたのハミング」です。 本としては読みやすい本でしたが、中身のある本でした。 登場人物は、私(多分、女)と、喫茶店のマスター(日本人離れした大きな体格。眼…
昨日は甘い物が食べたかったので、夕飯は菓子パン。 ホット牛乳で、甘い甘い菓子パンを3個、食べました。 甘い物を沢山食べて気持ちは満足をしたけれど、後で胸やけ。 胃薬を飲もうかなと思ったけれど、時間が経てば胃も楽になるだろうと、飲みませんでした…
昨夜は11時に布団の中に入り、少しもんもん。 いつのまにか寝て、今朝は6時5分に起きました。 朝の9時40分に散髪を始め、終わってから部屋の片づけ。 そして、掃除をしました。 それから、髭を剃ってシャワーを浴び、歯ブラシで足の指の股をゴシゴシ…
昨日、いつも楽しみに見ていたテレビの番組が最終回を迎え、終わってしまいました。 その番組とは、「NHK高校講座ベーシック国語」 先生は金田一秀穂で、生徒は滝沢カレン。 いつも、つたない日本語を駆使して日記を書いているので、たまには国語の番組を…
昨夜は、これまで岡ちゃんが寝ていた布団で寝ました。 「変だ、変だ、なんでこんなにシーツが余っているんだ」と、思って、私が寝ていた布団と比べたら、敷き布団で7、8cm、掛け布団で20cmも小さいのです。 なんでやー。 これまで岡ちゃんが寝ている…
昨夜寝たのは11時半。 NHKの「美の壺」を見た後。 5時頃、一度眼が覚めたけれど、二度寝して再度起きたのは7時過ぎ。 何時もの様に熱いコーヒー。 コーヒーを飲みながら、今日一日、何をしようと考えました。 そこで、今夜から岡ちゃんが使っていた布…
昨夜は11時頃に寝て、今朝は6時45分頃に起きました。 昨夜もアルコールは飲みませんでした。 先週、焼酎などのアルコールを飲んだのは、日曜日と火曜日のみ。 アルコールは一生、飲み続けるであろうと思っていましたが、なんか、禁酒をしたら簡単に辞め…
今朝は5時に目が覚めたので、起きることにしました。 まずは熱いコーヒーを飲みました。 今日は土曜日でゴミ出しの日。 8時50分に、ゴミを持ち、部屋を出ました。 介護実習講座のある会館に着いたのは9時半。 始まったのは10時ジャスト。 今日の講座…
今日、午前9時半に家を出て、地下鉄四つ橋線に乗り、なんばで千日前線に乗り換え、新深江に行きました。 時間は午前10時頃、地下鉄千日前線に乗っている時の話です。 私は進行方向に対して右側に立ち、座席端のポールを左手で握り体を支え、本を読んでい…
本は読むものですねー。 前々から思っていたことが昨夜、解決しました。 どういう事かと云うと・・・ つい最近まで温泉地での混浴は普通でした。 私の子供の頃は混浴で、温泉では家族全員一緒でした。 江戸時代の一時期も、男女混浴でした。 今の様に電気が…
昨日の日記の続き。 昨日一緒に飲んだAちゃんは、私より1才、年下です。 昨日は、お土産として、私の大好きな奈良漬をもらいました。 感謝、感謝です。 Aちゃんは最近、思い切って断捨離をしたそうです。 テレビは前に捨てましたが、今回は箪笥などを捨て…
今日の午前中は、いつ雨が降りだしても不思議ではない様な曇天。 なにか心がすっきりしない感じ。 なんか糸がもつれた様な感じ。 「心の糸が結べない」と云う詩は、園まりが唄った「逢いたくて逢いたくて」で、岩谷時子作詞。 マンガでは、吹き出しの中に、…
昨日は、ついつい寝そびれて、深夜の12時半頃までテレビを見てしまいました。 NHKのEテレで放映していたのは「1秒」について。 昔は地球の公転から1秒を割り出していたそうですが、それが今は、セシウム原子時計で計測をしているそうです。 そして、…
今日、パソコンの電源を入れたのが、夜の7時過ぎ。 インターネットにつなごうとしたら画面に出て来ました。 「このページは表示できません」と。 何度 試みても接続できない。 何でやー。 「日曜日もやっているかしらん?」と、NTTのサポートセンターに…
今日は介護実習講座の3日目。 朝5時45分頃に、眠たいのをこらえて起きました。 今日の午前中は雨との予報でしたが、何とか、雨は止みました。 今日の実習は、ベッドに寝ている人のベッド上での移動や、ベッドで寝ている人を起こしベッドに座らせる等の介…
昨夜は10時15分くらいに寝ました。 そして今朝は6時頃に起きました。 でも、なんとなく、慢性疲労って感じで、起きたくはなかったけれど、性格上、起きました。 私の兄(2歳年上、52才で病死)は、学校に行っている頃は毎朝、お袋に起こされていまし…
今日の午前中、電話をしてみました。 岡ちゃんの遺骨が、どうなっているかが心配になって。 どっかの役所か、又は、斎場の薄暗い部屋の棚に岡ちゃんの骨壺が置かれたままになったりしていないか? 迷子になっていないか? 打ち捨てられてはいないか?と。 パ…
昨日、家に遊びに来てくれたAさんは、「ゲイスナックは恐い人達が集まる所だろう」と思い、ゲイスナックには出入りをしていなかったそうです。 でも、インターネットでサーフィンをしていて、「スナック誠」のホームページにたどり着き、日記をを読んで、ス…
Aさんが今日の午後、遊びに来てくれました。 約束の時間、3時に。 田辺聖子著の「姥ざかり」と、DVD2枚と、読売新聞夕刊の切り抜きを持って。 Aさんとは甘い物を食べながら、取り留めのない話を延々としてストレス発散。 でも、俳優や、映画の話にな…
5時50分にトイレに行ったついでに、起きてしまいました。 今日は、介護実習講座なので。 今日は着脱介護や、排泄介助なので、万が一の時の為に、シャワーを浴びておくことに。 ドキドキ。 午前9時5分前に家を出て、地下鉄に乗って会場に行きました。 着…
まずは順番に・・・ 時間の流れにそって。 昨夜の7時頃、西の空に出た線を引いたような且つ、カミソリの刃の様な鋭利な月がとても綺麗でした。 数日前に日記に書いた奈良の写真家(保山耕一)が言っていた、新月の次の日の月、二日月かしらと思って調べてみ…
今日はゴミを出す日。 この団地では水曜日と土曜日にゴミの回収車が来るので、朝の9時までにゴミを出さなくてはいけません。 今日も仕分けしてゴミを出しましたが、帰りに3階西棟の班長さんと会いました。 明日は、みんなでする大掃除の日です。 大掃除と…
3月7日の日記の続き。 病院のある東住吉区湯里6丁目からバスに乗ったけれど、背中に背負ったリュックはパンパン。 病院から持ち帰った岡ちゃんの湯飲み、メガネ、入れ歯。 そして、私が持って行ったラジカセで。 バスの中で読んだ本は、久し振りに読んだ…
済みません、今日の日記は明日、書きます。 3月8日、記入。 7日の午後2時に岡ちゃんの病院に着きました。 1階、受付で面会のカード(首からぶら下げる札)をもらい、マスクをして4階の病室にエレベーターで向かいました。 4階のナースステーションの…
今日も、あっと言う間に一日が終わった感じです。 今日はゴミ出しの日なので、 起きて直ぐ、ゴミをゴミ置き場に持って行きました。 生ゴミ、ペットボトル、プラスチック等に、仕分けして。 それから、今日、昨日と2日分の朝刊を1時間半かけて読みました。 …
今日は介護実習講座ステップアップコースで、食事介助や、嚥下(えんか)のシステム、誤嚥(ごえん)の状態などについての講義を聞いて来ました。 今日の講義の先生は男性(50代?)で、介護制度が始まる前(30年前)から、特別養護老人ホームに勤め、介…
昨夜は11時過ぎには寝ようと思ったけれど寝るのが、なんとなくおしくて(もったいなくて)、クコ酒(ブランディー)のロックを2杯も飲みました。 NHKの「美の壺」などを見ながら、チビリチビリ。 結局、寝たのは12時過ぎでした。 たまの夜更かしです…
今日の午前9時、老人クラブの会長さんが来るはずだけれど、9時に来ない。 もう、忘れたのかな?と思っていたら、9時45分くらいに会長さんが来ました。 申込用紙を持って。 見ると会長さんは、つっかけを穿いているけれど裸足。 外で待つのは寒かろうと…
昨日今日と、私は何か変。 一昨日の研修が終わって何か、足が地に付いていない感じ。 今朝は、スマホに送られて来た読売オンラインニュースを軽く読んでから、朝刊に目を通しました。 まだ、読売オンラインの利用方法は、ハッキリとは理解はしてはいませんが…