2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日、昨日作った蒸しパンを食べて驚きました。 一晩たって美味しくなっていました。 昨日、食べた時はザラザラと舌触り(食感)が悪く、モサモサと美味しくも何ともなかったのですが今日、食べたら美味しかったです。 私は俄然(がぜん)やる気が出て来まし…
今朝 起きて、今日、やろうと決めたことは、蒸しパンを作ること。 私はパンが好きなので自分でパンが焼けたら良いだろうなと、昔から思っていました。 ネットニュースを見ていたら、ホットケーキミックスで作る蒸しパンのレシピが載っていたので早速、挑戦し…
この間の火曜日、Aさんはスーパーの駐車券を失くしてしまい、店長に駐車場の出口のポールを上げてもらいました、無料で。 この出来事ですが、私の勘違いでした。 その時、店長が目の前のポールをスマホのようなもので操作をしていたのではなく、駐車場を設営…
今日の朝刊の1面の左に、「情報偏食 ゆがむ認知 仮想空間で誹謗中傷」の第6部、求められる軌範4、の記事。 メタバースとは、英語の「メタ(超越した)」と「ユニバース(宇宙)」を組み合わせた造語だそうです。 仮想空間に入ると相手の顔が判らない分、…
今日は朝から料理をいっぱい作りました。 鰯を甘辛く煮たり、ほうれん草をレンジで湯がいたり、キャベツを刻んだり。 美味しくなるか、ならないかは神様まかせ。 冷蔵庫を開けて木綿豆腐の賞味期限は何時かな?と見たら、3月30日となっていました。 そこ…
今日は業務スーパーを2軒、梯子しました。 クリニックの帰りにAさんの車で。 1軒目の業務スーパーでは弁当や、焼さば棒寿司を買いました。 2軒目の業務スーパーではイワシの一夜干しなどを買い、さー帰ろうと車のエンジンをかけ駐車場の出口のゲートに向…
Aちゃんは分譲マンションの外側と内側の温度差で結露が出来るので2重サッシの工事の見積もりをしてもらっているそうです。 国の補助がある間にと。 そして、工事と共にサッシの木枠が痛んでいるので、木枠の交換もしたいそうです。 見積もりでは諸経費がか…
昨夜、洗った食器を水切りのカゴに並べて行っている時に、カッチャッと小さな音がしました。 音がした方を見ると皿がマグカップに倒れ掛かり、その拍子にマグカップの取っ手がとれていました。 昔、上新電機では何か事あるたびに、会員にノベルティ(無償で…
出来ましたよ、皮付きの新じゃが芋の煮っころがしが。 「お婆ちゃんが作る新じゃがの煮っころがし」のサイトを見た時からずっと、「食べてみたい、食べてみたい」と思っていた煮っころがしです。 今日、食べてみたら、素朴な味で美味しかったです。 が・・・…
3月20日に令和6年能登半島地震(1月1日)で亡くなった人達の四十九日の法要が行われ、テレビのニュースで放映していました。 そして、1月2日に他界したAちゃんの四十九日は3月21日でした。 相方のBちゃん(Aちゃんの籍に入籍)にメールをしました…
昨日の日記に私が良く見る夢の話を書きましたが、Aさんからも夢に関するメールが来ました。 Aさんが夢を見て大声を発したので隣の部屋で寝ていた奥さんが目を覚ましてしまったそうです。 Aさんからのメールには夢の内容は書かれていませんでしたが、「ある理…
今朝は6時半に目が覚めました。 これまで、朝方は神経がピリピリしてなかなか二度寝が出来ませんでしたが気にしないようにしたら朝寝が出来るようになったので良かったです。 今朝も爽快な目覚めでした。 でも、困ったことがります。 それは、同じ夢を何度…
本当はどうなんだろう? スーパーで売っている総菜は、昨日の売れ残りで作っているのかな? 賞味期限ぎりぎりの商品を調理して売っているのだろうか? 今日、買って来た総菜、トンカツ、魚のフライ、春巻きが美味しくなかったです。 見た目は普通の総菜なの…
今朝、起きてビックリ、今日は雨だと思っていたのですが快晴でした。 私にとっては嬉しい、誤算。 Aさんから金柑に関するメールが届きました。 写真に添えられていたメールでは・・・ キンカンを縦に浅く切り込みを一周入れる。(一個に2周) あく抜きをし…
私が新しい料理に挑戦する時は、インターネットで念入りにレシピを調べてから作り始めます。 だから、初めて作った料理が出来上がった時、私は料理名人ではなかろうかという出来栄えの時がたまにあります。 例えば、素人が作るのは難しいと言われる正月料理…
今朝は午前4時過ぎに起きました。 何故か? それは昨日、Aさんが金柑を2パック(80個)土産にくれたからです。 今日は金柑の甘煮を作ろうと早く起きましたが、金柑が気になって眠れなかったと云うのが真実。 金柑も刻々と鮮度が落ちるからです。 へたを…
相撲の大阪場所は波乱万丈です。 今日も、面白い取り組みがいっぱいあり、面白かったです。 今日は6日目。 大阪場所は、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行っています。 会場を見渡すと、相撲観戦をしている人達の大部分は大阪の人。 後は関西の…
送られてきたメールをチェックしていたら、「メルカリ」からのメールが迷惑メールに仕分けされていました。 私は一度も「メルカリ」を利用したことがないので迷惑メールのままにし消去しました。 ※隔離されたメールの保存期間は到着から14日間です。 必要な…
ここ何日か、「何を食べたい」とか云うこともなく、惰性で食べている感じがします。 朝食は、食パン、カットキャベツとトマトなどのサラダ。 それに、イワシの塩抜きした一夜干しと、ウインナー。 それに、きな粉を入れたホット牛乳などなど。 食事の時はテ…
かけふ日記に書いたけれど、今日は朝から雨で、且つ、私にとっては満足のいかない一日となってしまいました。 こう云う日は気持ちが落ち込んでなかなか立ち直れない自分がいらだたしいです。 この間(3月9日)、自治会の新年度(4月から)の新役員が集ま…
今朝、起きて、今日は何をしようかと考えて、あれと、あれと、あれをしようと決めました。 でも、一日が終わってみれば半分以上がやり残しでした。 まずしたことは、さつま芋と、じゃが芋をカットし、あく抜きの為に水に10分以上、浸けました。 生玉子は常…
昨夜は午後8時から、私が住んでいる団地の自治会の会議が集会所ありました。 会議に召集されたのは2024年度の新役員で、議題は2024年度の年間予算の見直しでした。 ある部分は増やし、ある部分は減額などを話し合いました。 そして、会議も1時間を…
何ぜ、こんなにも風が強いのでしょう。 午後3時過ぎ、1階の郵便受けに夕刊を取り行こうと自室のスチールドアを開けようとしたら強風にドアが押し返されて開けるのに一苦労でした。 部屋に吹き込んで来た風は雪でも舞っていそうな冷たさで私は震え上がりま…
昨夜、寝る前にスマホで、「かけふ日記」と、「旧かけふ日記」を見てみました。 超、久し振りに。 パソコンの大きな画面で日記を書いて、パソコンの画面で日記を読んでいる分には何ともないのですが、スマホの小さな画面で両日記を見ると、まー何と見にくい…
今日は朝から青空で、少し風はありましたが穏やかな風でした。 嬉しいですね。 今日も下手の横好きで料理をしました。 先日作った筑前煮を細かく切り、おからを足して今度は、おからの煮物「卯の花」を作りました。 味は・・・こんなもんかなって感じでした…
夕刊の1面、「共和 トランプ氏圧勝 指名確実の勢い」 あー、なんでトランプ氏なの? 彼が発言していることは正しいことなの? 彼が嫌いな私は、間違っているの? アメリカの国民はトランプ氏に洗脳されているの? 夕刊に、新しい新聞小説が載り出してから今…
食料の買い置きを入れているパッキングケースの中をひっくり返して見ていると・・・私の大好きな「うまいか」が出て来ました。 例によって賞味期限を見ると、「(賞味期限未開封)2024年2月18日)となっていました。 あじゃー!・・と私。 取り合えず…
日記を書く前に小便に行って来ました。 最近は、ちびると云うか、漏らすと云うか、そんなこと日常茶飯事なので私は気にしていません。 老人と小便で思い出すのは、有吉佐和子が1972年に上梓(じょうし)し、ベストセラーになった「恍惚の人」です。 日本…
NHKのドキュメント72時間は、だいたい録画して見ています。 今回、再生して見たのは2月16日に放映された番組で題は、「24時間営業のドラッグストアー」 撮影場所は日本で一番乗降客が多い新宿駅近くのドラッグストアーでした。 来たお客さんは色々。 …
かけふ日記に書いた通りです。 しばし、お待ちを。 管理人さんに電話をして、はてなブログに繫がるようにしてもらいました。 私は一安心。 I Q 120の管理さんのお陰で日記が書けるようになりました。 私は一安心。 安心した途端にどっと疲れが出て来て、…