2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝のNHKの番組、「あさイチ」を見ていてビックリしました。 今時の子の中には、現金を見たことがない子がいるそうです。 また、算数の問題で、「1個100円のリンゴと、1本100円の大根を買い、千円を払ったら、おつりは幾らですか?」と質問した…
今日の読売新聞の1面、トップは、「脱炭素 行動 『見える化』、個人CO2削減量 ポイント付与」でした。 これまで国とか、会社ごとに課せられる炭素削減目標を個人にまで下し、その削減量に応じてポイントを付与し、国民の脱炭素化の意識を喚起していくそ…
今、猛威をふるっている新型コロナウイルスのことや物価高、何かにつけて本当に生き辛い毎日です。 何時か、昔話として話せる時がくるのでしょうか? 今日は午後3時からNHKで放映をしていた全日本卓球選手権の女子ダブルスを見ました。 卓球の玉が右回転…
大阪は今日も、穏やかな一日でした。 私は今、いくつかのテレビドラマにはまっています。 テレビドラマにはまると、また続きが見たくなり、自分の身体が拘束されるから嫌です。 連続ドラマを見るのをやめたいのですが、ついつい録画して、CMを飛ばしつつ見…
昨夜、甘党のAさんから、(一人住まいをしている私への)生存確認の電話がありました。 その時、Aさんが言っていました。 「第3回目のワクチン接種の案内が来たので、明日(1月26日)の午後のワクチン接種の予約を取りました」とのこと。 「前回はモデ…
感染力の強いオミクロン株って、どういう状況でうつるのでしょう? ベルタ株の場合は多くの人達と会食をしたり大声でしゃべり合っていた時に感染するのだろうなと想像できますが、さて、オミクロン株の場合は、と考えると要注意、要注意です。 今日も散歩が…
今日は、午前9時から午後5時まで断水ということで、午前5時に起きて子持ちししゃもの唐揚げを作り、春雨サラダを作りました。 キャベツの千切りもしたのだけれど調子が出なくて四苦八苦。 そして、ししゃもを油で揚げたので台所は油の霧状になった物が舞…
午前11時半頃、歩いて10分くらいの所にある業務スーパーに行きました。 野菜コーナーの隣にある寿司コーナーを見ると、美味しそうなバッテラが、料金は税抜298円。 でも、シールをよくよく見ると、「さば寿司」となっているではありませんか。 寿司を…
今朝はいつも通り、6時10分前に起きました。 起きて直ぐ布団を畳み、体重等を測り、朝食を食べました。 その後は1時間以上かけて部屋の掃除をしました。 掃除でけっこう疲れ、何か一日の仕事を終えた感じでした。 最近、私はいつも考えごとをしている感…
スマホを開いたら画面に、「ライン 不在着信 A」との表示。 早速、ラインを見たら、3日連続でAさんから電話があった模様。 早速Aさんにテレビ電話をしたら、いつもの様に着ぶくれたAさんの姿。 第一声は、「寒いね」 「夏は暑くて汗をかくから夏は嫌い…
日記を書き始めた今の時間は、午後6時21分。 寒い、とにかく寒い。 電波時計の温度計を見ると今は14度。 滅茶苦茶、寒い。 去年の冬はこんなに寒いと思ったことはないのに、今年は何でしょう。 1才、歳をとったせいでしょうか? エアコンをつけようか…
今日、家を出たのは1回だけです。 ディリーカナートに食パンを買いにです。 カナートでは昨日、売れ残った食パンを朝は2割引きで、昼頃には半額で売っています。 私は4枚切りの食パンを買うのですが、割引になっていない時もありますが今日は運よく半額に…
今日は4時頃に1度、目が覚めました。 でも、まだ早い、体もだるいと暖かい布団に又、もぐり込みました。 次に目が覚めたのは5時、そして、6時。 結局、起きたのは7時でした。 寒い朝は、いくらでも寝ておられそうな気がしてしまいます。 朝はパン食。 …
私は中華の春巻きが大好きです。 春巻きの皮のガシャガシャ感と、中の具の春雨等の食感が大好きです。 具の微妙な酸っぱさというか、微妙な味が好きです。 私は、春雨自体が大好きで、春雨サラダも大好きです。 そうだ、春巻きを作ろう、ついでに餃子も作ろ…
私の朝食はパン食で、4枚切りの食パン1枚が主食です。 副食はウインナーとスクランブルエッグと、細かく刻んだキャベツ等です。 主食の食パンはトーストをし、その上にオリーブオイルをたっぷり掛け、そこに塩を少々掛けたものです。 この食べ方はふーさん…
朝、5時半に起きてテレビをつけたら津波のニュース。 NHKや、NHKのEテレも。 トンガ諸島の海底火山の爆発とか。 「NHKのBS1もBSプレミアムも、地上波のNHKと同じで全部、津波のニュースだったよ」と、甘党のAさん。 それだったら、NH…
毎朝の体重、血圧、血中酸素濃度測定の後、何気なくNHKEテレの子ども向けの番組を見ていたら、面白い番組を放映していました。 番組は「なりきり公開収録」で、テーマは「うんち」 子供と親を招待してのクイズ形式の番組でした。 番組の途中から見たので…
今日も寒々とした冬独特の空模様。 何もしたくなくなるような冷え冷えとした空気。 インターネットニュースを見ていると、「日本の新型コロナウイルスの新規感染者は2万人超」とのこと。 そして、オミクロン株感染者の多数は、何処で感染をしたか心当たりが…
朝食で、卵2個を使ってスクランブルエッグを作りました。 冷蔵庫にあるのは後1個。 卵を買いに行かなくてはと午前10時半に部屋を出て団地の1階に行きました。 部屋に居る時は気が付かなかったけれど、外は今にも雪が降り出しそうな曇天で、冷たい風がビ…
何の気なしに予約したテレビの番組を今日、何となく再生をして見ました。 再生をして見た番組は1月5日に放映されたNHK総合の「ミクロワールド」で題名は、「海を漂う動物プランクトン(放映時間は5分)」でした。 NHKのミクロワールド の サイト 魚…
今日、大阪では久しぶりに、冷たい雨が降りました。 午前中、歩いて15分くらいの所にあるスーパーに行ったけれど館内はガラガラ。 なぜ、ここまで買い物に来たか? ここの鯖寿司が美味しいからです。 値段は気持ち高いけれど、美味しいから買っています。 …
昨夜の9時頃、A君から電話。 四国、大阪、東京と渡り歩いたA君は現在、東京で仕事をしています。 「今、体重は?」と聞いたら、「108キロです」との返事。 「コロナ太りだね」というと、「はい」との返事。 A君の仕事は自営業。 コロナで売り上げが減…
一日中、家に居てすることがなくて死ぬほど退屈だと昨日の日記に書いたら、Aさんから電話。 「明日、何処かに行こうか?」と。 「行こう、行こう」と、私の二つ返事で行くことに決定。 待ち合わせは、日曜日の午後1時、近鉄電車の上六駅の改札と、近鉄百貨…
あ〜、また朝だ、起きなくちゃー、と思うと泣きたい気持ち。 ふと、時計を見たら、まだ午前3時。 やったー、と、また布団の中にもぐり込みました。 寒い時期は布団の中は天国。 極楽、極楽、です。 新聞も一通り目を通して、テレビを見ていたけれど、何とな…
午前11時半頃、銀行と、買い物に行こうとしていましたが外を見ると日が当たっているので電波時計(置き時計3個と私の腕時計1個)をエアコンの室外機の上に出しました。 日光浴と言うか、電波浴をさせる為です。 たまに外に出して電波を浴びないと、時間…
今日も一日、何処にも行かず家に居ました。 午後2時頃、誰かが来たようなのでドアを開けて顔を出すと、60前後のスーツ姿の男性が立っていました。 彼は、「関西電力ですが・・」との名乗り、電気とガスのセット商品、関電ガス「なっトクプラン」の営業に…
NHKテレビの番組、「あさイチ」の今朝の話題は「シミ」でした。 歳が行き、シミが出だした私は熱心に見入っていました。 そうしたら昨日と一緒で「速報」が突如、入りました。 「北朝鮮が弾道ミサイルを発射した模様」と。 それからは昨日の地震速報と同…
今朝、体重測定などをしている時、NHKテレビが急に、「緊急地震速報、緊急地震速報、 小笠原父島近海で地震、強い揺れに警戒」との速報。 そして繰り返しアナウンス。 速報のアナウンスは延々と繰り返されました。 大阪でも。 「日本沈没」のテレビドラマ…
昼間は、昨日と比べると今日はまだ増しで、暖かだったです。 昨日は寒くて体がガタガタふるえそうだったので、午前中に桐灰カイロを1個、腰に貼りました。 今年の冬は何時もより寒いと私は感じていますが、みなさんはどうですか? 私が毎朝、測っている血中…
去年の12月31日の朝刊に、「こどもの詩」が載っていました。 「成 長」 埼玉県 鳩山幼稚園年長 渡辺 大和 ぼくはしぜんに そだっちゃんだよ そういうふうにできているから あ〜、自然に育つ・・・うらやましいかぎり。 黄昏を生きている私にとっては、「…