2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
あー、今日は何度も、何度も、死ぬかと思いました。 今年、それぞれ何十年かぶりでお参りしたお寺や神社に再度行ったら、私の記憶違いとでも言うべきか、1回目、訪れた時の印象と再訪した時の違いにビックリしました。 例えば天満宮は50年近く前に行き、…
今日、Aちゃんから、むかごをもらいました。 10月に老人会で淡路島に行った時、道の駅でむかご見かけ、一度、食べてみたいものだと思っていました。 Aちゃんの家の小さな畑でとれた、むかごだそうです。 インターネットでレシピを調べたら、塩水で5分 …
あー、今日も忙しかったです。 今、何時頃だろう!! 朝の3時半頃だろうか?・・と、寝ぼけ眼(まなこ)で時計を見ると6時半。 あー、早く起きなくちゃーと、あわてて起きました。 2、3日前に姉から電話。 「叔父さんが入院をしているから、今度の日曜日…
今日は、Aさんと滝谷不動尊の「納めの不動」に行って来ました。 Aさんは、12月18日に四天王寺の「納めの大師」に一緒に行った人です。 9時に地下鉄天王寺駅の改札口で待ち合わせをして、9時4分発の河内長野行き準急(近鉄電車・500円)に乗りま…
昨日、来たペンキ塗りの人が防水の仕上げに来てくれるのだろうか、もしや忘れているのではなかろうか、と心配をしていたら、11時頃にやっと来てくれました。 2人で。 下塗りが、やっと乾き、防水の仕上げをしてくれました。 これで、やっと安心。 私の部…
今日は8時半頃に朝食を食べました。 食パン、さつま芋、海藻サラダなど。 今日はジャムをいっぱいの乗せて、超甘いトーストに。 食事中に、誰かがドアをノック。 ドアを開けて見ると、前にも書いた団地のペンキの塗り替え、防水工事の2人。 今日1番に私の…
「かけふさん、『イカが食べたい』って言っていたよね。 生きの良いイカを見つけたから買ったよ。 明日、持って行くからね」と、昨夜、Aさんから電話。 「ありがとう」とは言ったけれど、誰が調理するのだろう。 Aさんがしてくれるのだろうか? もし、私が…
今朝は5時半に起きました。 最近は何時も6時半頃起きていたので、ちょっと早目です。 何故、早目に起きたかと云うと、見ていた夢が重たすぎて、面倒くさくなったので夢の途中で夢とバイバイする為に眼を覚ましました。 夢の内容は今でも覚えていますが、書…
今朝は、6時半に起きました。 寒くて眠たいのを、エイッ、ヤッと、気合を入れて起きました。 それでなくても一日が短いのに、遅くまで寝ている訳には行きません。 ボーっと、生きている様ですが、私は私で色々考えながら一日を過ごしているのです。 世の中…
今月の第2日曜日、団地内での餅つきがありました。 この餅つきについて、「つく」と云う字はどの漢字だろうと気になっていましたが、判りませんでした。 今日の新聞でか、小説でか、「つく」と云う字が出て来ました。 餅をつくの「つく」は、「搗く」だそう…
土曜日の今日はAちゃんと、「四天王寺の『納めの大師』に行こう。待ち合わせ場所はJR北口のトイレの前、9時半だよ」と、約束をした日。 昨夜は、午前5時半に目覚まし時計を仕掛けて寝ましたが、5時過ぎに目が開いたので、起きることにしました。 あー…
昨夜は、この冬、一番の寒さでした。 私の感じでは。 夜中にトイレに行く為に襖を開けると、冷気がヒャーと入り込み、ブルブル。 トイレに立って、いや、座って、あまり考え事をしたら頭が冴えて眠れなくなったらいけないので、頭は眠らしたまま用を足し、布…
インターネットで申し込んだ品物が、「18日に発送されました」、と云うメールが昨日、届いたので、今日ぐらい配達されてくるだろうと、お金(2,539円)とハンコを用意して待っていました。 洗濯物を干し、遅い朝食を終えた10時過ぎ、玄関を見ると何…
昨夜は、9時頃までかかってハンバーグを作りました。 ハンバーグを作るのはこれまでの人生で2度目。 インターネットで複数のレシピを見て、良いとこ取りのつもりで作りました。 作ったのは、大2個と小2個の計4個。 大1個は今日の昼に食べる予定で。 で…
今年の7月、国民健康保険の無料の定期検診プラス1万円で人間ドッグを受けました。 その結果が9月末に来ました。 「貴方はメタボですから医者の指導を受けて下さい。無料です」とのこと。 私はメタボでも、身長の割りに体重がちょっとだけ重いだけ。 私と…
朝食(食パン1枚と、蒸したじゃが芋と、マカロニ玉子サラダ)を食べ、片付けも終わった午前9時少し過ぎに、インターネットで買い物をしました。 岡ちゃんはインターネットで買い物をしたら、個人情報が漏れる心配があるからと、反対をしていました。 岡ち…
今日はちりめんじゃこと山椒で、佃煮を作ろうと、インターネットで作り方を検索しました。 山椒は、ミカン科サンショウ属で別名ハジカミ(古名)。 山椒の若葉は食材として、「木の芽」の名称があるそうです。 筍の煮物、お吸い物に添えて出す木の芽は、山椒…
今日の夜は湯豆腐と、豚キムチと、マカロニ玉子サラダを作りました。 昨日から買い出しに行き、菊菜、椎茸、豚肉、白菜キムチ、キムチの素を買って来ました。 今朝は、ライフに行き、ちょっと値の張る上等の豆腐を買い、ネギ、モヤシ、白菜を買いました。 今…
いつもだったら、午後3時に来る甘党のAちゃんが、今日は3時49分に来ました。 なぜか? 今日は奥さんの女子会(仕事仲間)の忘年会で、奥さんの帰りは午前0時くらいになるだろうとのことで・・・ 私の家でゆっくり出来ることを前提に、遅めに来ました。…
今日は一日、どう過ごそうか?と考えて、大阪の天満宮から天神橋商店街を散策しようと決めました。 私のイメージでは、天神橋商店街は何となく掘り出し物が見つかりそうな街です。 良いものがあったら、買おうとの心づもりで出かけました。 郵貯銀行で金をお…
昨日は午前0時近くまで起きて本を読みました。 今朝は5時半に起きました。 今日も頑張って起きて、朝刊を読み、髭を剃って、シャワーを浴びました。 午前中は、野呂邦暢著の「諫早菖蒲日記」を、読みました。 野呂邦暢氏は「草のつるぎ」で、第70回芥川…
今日は急に、ミシン仕事を思いついて、朝の9時半頃から縫い物を始めました。 重たいミシンや、アイロン等を取り出して、縫物をしました。 あー、段取りの悪さは最悪。 あー、ミシンの調子が悪い。 糸が良く切れる。 最初の中は裸眼で、そして勘で通っていた…
昨日の餅つき大会の話で、大事なことを書き忘れていました。 半日、外に居ることになるので寒かったらいけないと、40年振りでズボン下を穿きました。 カイロもした方が良いかな?とも思いましたが、カイロは思いとどまりました。 結果は、晴天で風もなく、…
今朝は5時に起きて色いろの用事(髭剃りとか)を済ませ、トーストした食パンと、さつま芋の蒸かしたのと、サラダを食べ、朝食としました。 そして、7時に集会所の前の広場に行きました。 もう、多くの人が集まっていて、組み立て式のかまどに、お釜を掛け…
日本語で、「みつどもえ」と云う言葉があります。 意味としては、「三つのものが対立して、からみあうこと」だそうです。 今日の読売新聞の朝刊に、「三つ巴」ならぬ、「四つ巴」の話しが出ていました。 新聞の10面に。 見出しは、「GAFA せめぎ合い …
朝刊を読んだ後、朝食。 今朝は食パンを切らしたので、餅を4つ焼き、砂糖醤油で食べました。 サラダと一緒に。 餅を食べながらNHKテレビの番組「あさイチ」を見ました。 今日のゲストは直木賞作家の川上未映子さん(1976年、大阪市城東区生まれ・小…
Aさんから借りたDVD(孤狼の血・原作柚木裕子 R−15指定)を、少し見ました。 そして直ぐに、ワッ、無理・・と、私。 前に借りたDVD(眠らない街 新宿鮫・大沢在昌)の時と同じです。 孤狼の血も新宿鮫も、共に警察小説で、小説自体は滅茶苦茶面白…
今日は6時5分に起きました。 外を見れば晴れ。 まず、体重を量った後、大洗濯。 スエット上下、下着など共に、掛け布団のシーツ、敷き布団に掛けるシーツ、枕カバーを洗濯しました。 凄い量の洗濯物で洗濯機がしんどそうでしたが、辛抱してもらいました。 …
今日の朝刊も夕刊も、これと言って、心動かされる様な記事はありませんでした。 朝刊では、第69回全国小、中学校作文コンクールの3作品が良かったです。 夕刊では、米、仏IT課税に制裁へ 追加関税2600億円分 最大100% にはガックリ。 米は報復…
日曜日に、茶わん蒸しを作ったけれど、うまく行かなかったので、今日、再度、挑戦をしました。 これまでは茶わん蒸しのレシピを料理本で見ることは見ていましたが、本通りにはしていませんでした。 本では、「玉子の量の4倍の出汁でうすべなさい」と、なっ…