2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、姉と最後に行った「ザめしや」で、初物を食べました。 生まれて初めて食べた物とは・・ベーコンのフライ。 ベーコンを縦4�p、横10cmくらいのの長方形に切って、衣を付けて揚げた物でした。 ウスターソースをかけて食べたけれど、私好みの味で美味…
29日(月曜日)、朝の9時に姉から電話。 「今、市営住宅の前に居るよ」と。 私はあわてて荷物を持って1階に。 姉が車で迎えに来てくれたのです。 それから一路、愛媛県四国中央市(旧伊予三島市など)へ。 「どの橋を渡る?」と、姉。 「しまなみ海道を…
今日は姉と愛媛に、一泊二日で行って来ます。 ゆえに、今日の日記は明日の夜、書きます。 「柿がいっぱいなったからおいで」と言う叔母さんの言葉に従って。 今日の出費 あなぶき家 (そば・いなり寿司)1,390円
お姉さんから電話。 「私のところから住之江まで、調べたら45分くらい掛かるらしいの。迎えに行くの9時にするわ」と。 最初は「10時に迎えに行く」と言っていた姉ですが、私の住んでいる所があまりにも遠いので1時間、繰り上げた様です。 姉が住んでい…
今朝 起きたのは7時半頃。 寝ててもしょうがないので、起きました。 朝刊を読む前にスーパーのチラシを見たら、今日はライフがバーゲン。 大根、キャベツが、それぞれ158円、後、納豆、玉子、ピーマン等を買って、計1,180円。 たまっているポイント…
あー、何もしたくない。 引っ越しをして9日目、疲れが出てきたみたいです。 今日は、年賀状を交換している人達への引っ越しの案内状を書きました。 下手な字で、ユニセフの絵ハガキに書きました。 住之江区には郵便局以外にポストがないので、住之江郵便局…
朝起きて、どうしよう、どうしようと迷ったあげく散髪をすることにしました。 29日、30日の一泊二日で愛媛に行くことになっていますが、髪が延びていると白髪が目立つので散髪をすることに。 バリカンでガー、ガーと刈って行くのだけれど、何か調子が出…
今日も朝8時から片付け。 兎に角、細かいことは置いといて、パッキングケースや、衣装ケースを押し入れに全て突込み、取りあえず部屋の片付けとしました。 その後、各部屋に掃除機をかけました。 引っ越して来てから初めての掃除機です。 部屋の中がスッキ…
日記を書く時、要点だけを書き、短くて分かりやすい文章を 心掛けているのですが、これも書きたい、あれも書きたいと、ついつい日記が長くなってしまっています。 申し訳ありません。 朝、9時ジャストにNHKに電話。 「引っ越しをしたんですが、この団地…
パート1 今日は、引っ越しの前のマンションの部屋の、明け渡しと共に、鍵を返す日。 約束は午後の2時。 マンションの管理会社の人(身長は約180cm・体重は三桁の男)と、大家さんが来るらしい。 大家さんは40過ぎのぽっちゃり型の女性。 如何にも金…
パート1 昨夜の午後6時半を回った頃、あたりが暗くなり街灯が点き始めた頃、私はスーパー デーリーカナートイズミヤに買い物に行きました。 住之江区に来て、このスーパーに行くのは初めてです。 探し探しスーパーに行き、店員(女性)に、イズミヤの10…
今日は5時半頃に起きて、6時半過ぎに散歩に出かけました。 住之江公園駅の護国神社に。 「私はこれから住之江区の住民になります。どうか宜しくお願い致します」と、賽銭箱に100円玉を入れて、二拝二拍手一礼。 今日、10月20日は秋季慰霊祭の日とか…
今日は、NTTのフレッツ光の工事と、パソコンの設定の人が来る日。 約束は9時。 遅いなー、遅いなーと、思っていたら10時半頃に来て、「何度も電話をしたんですが(おられたんですか?」と、言いました。 その人は、早くから近くに来ていて、何度も電話…
朝4時半に起きて引っ越しの準備。 あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ、と、気がせくばかり。 昨日の中に電源を切った冷蔵庫の中の整理。 昨日の中に冷凍庫の物はアイスボックスに入れて置いたので今日は、マイペットをふりまくって、冷蔵庫の中の掃除。 …
今日も早起き。 新聞も見ないで片付け。 9時半に家を出て市営住宅管理センターに行って、鍵を3個 もらい、色々の注意事項を聞きました。 あべの橋で、住之江公園行きのバスの時刻表を見たら、6分後に出るよし。 バスで市営住宅に行くことに。 そして、バ…
ここのところ、長い日記が続いたので、今日は短い日記に。 今日は、まだ明けきらぬ中から起きて、ゴソゴソ。 朝刊を読んで、今日のテレビ欄をチェック。 BS日テレ21時の「ブラブラ美術・博物館」と、NHKEテレ22「知恵泉選」を録画するつもり。 そ…
マンションの管理会社の人から電話。 「鍵を返してもらう時、どのくらい部屋が傷んでいるかを見させて頂きます。大家さんも一緒に行きますので、日にちが決まったら教えて下さい」とのこと。 えー、大家さんまで立ち会うの?って感じ。 もし、大家さんの心証…
パート 1 スマホを買ったけれど、電話番語を数人にしか教えていません。 この間、「携帯買ったよ。番号はね」と言ったら、電話の相手の人が迷惑そうな感じだったので、その以後、他の人に私の電話番号を教えても喜んでもらえないかもと察し、電話を掛けるの…
夜中に何度か目が覚めたけえれど、5時半に完全に眼が覚めてしまっmたので起きることに。 天気は、うすい雲はかかっているけれど晴れ。 JR環状線が、そして玉造筋を北へ南へと色んな車が走り過ぎる音。 もう、働いている人がいるのだと思うと、身が引き締…
17日に市営住宅の鍵を取りに行き、18日に引っ越し。 あー、もう、日にちがない。 ゆえに、今日も引っ越しの準備。 居間の片付けは8分がた済み、洗面所、お風呂も8分がた済み、台所は6分がた済み、僕の部屋(フローリング)は7分がた済みました。 ま…
朝9時、今日、一番最初にやったことは? 私の携帯に電話をしてくれた人が言うには、「いつかけても留守電になっているよ」と。 この間、マナーモードを外して、家の固定電話から自分のスマホに電話を掛けたら通じました。 直った、直ったと思って一安心。 …
今日、大阪市役所(淀屋橋)に行って、市営住宅入居契約をして来ました。 10時から12時の間、担当者の説明を聞き、敷金(家賃の3ヶ月分・私の場合は78,000円)を支払って来ました。 市営住宅に新規で入る人達は、見ている限りでは、お年寄りばか…
歯医者に行こうと10時半過ぎに家を出て、通り道にある お地蔵さんに手を合わせていたら、「かけふちゃん」と、呼ぶ声が。 T君がバイクを停めた状態(仕事中・バイクにまたがったまま)で、声を掛けてくれました。 「かけふちゃん、元気そうだね」と、T君…
昨夜、綿矢りさ著「蹴りたい背中」を、読み終えました。 読み始めた時、何か今風で読みにくいなーと、思いつつ読み終えました。 後で分かったのですが・・ 綿矢りさは、1984年京都市生まれ。 2001年(17才の時)に「インストール」でデビューし、…
昨日の朝はNHKに電話して、住所変更をしました。 9時ジャストに電話をしました。 それから、読売新聞の販売所に電話をして、新聞を止めてもらう事にしました。 今月の料金は日割りになるそうですが、火曜日に折り返し電話をくれるそうです。 今日は散髪…
最近、私は何かおかしい。 ここ立て続けにバスの時刻表を見間違えている。 13時1分発だな・・と思ってバス停に行ったら、13時23分発でした。 立て続け・・と書いたけれど、4回くらい連続で時刻表を見間違えてしまいました。 曜日などの見間違いです…
午前中は、かんたんスマホ「初めてガイド」を見ながら、電話番号の登録をしました。 昼から、スマホのスイッチを入れたら、初期登録の画面が何度も出て来ました。 私には残念ながら意味が分からない。 でもでも、分からないなりにやったら初期登録終了の文字…
今日は、スマホを買いに行くと決めた日。 Y!mobileを。 カレーを一緒に食べに行こう仲間のA君に、一緒に行ってもらう事に。 A君が昨日、たまたま行った携帯ショップで、Yモバイル「簡単スマホ(携帯端末)」の売り切れ店が続出との情報を入手。 電話で…
新聞の折り込み広告によると、今日はライフが安い。 早速、買いに行くことに。 玉ねぎ29円×2、人参39円×2、キュウリ49円×2、さつま芋 89円×2、茄子59円×2、等など。 それぞれの大きさはM、もしくはSの大きさでした。 今日の引っ越し準備は…
今日も水屋の中の瀬戸物や、ガラス製品を整理しました。 昨日、大皿をパッキングケースに入れガムテープで閉じたのだけれど、よくよく考えて、もう大皿を使うことはないだろうと、再度、封を開け、大皿を取り出し、処分することにしました。 この大皿は鍋な…