2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の大阪は寒かったです。 今日、友達の訃報が届きました。 「昨夜1月30日の午後11時頃、久保ちゃんが永眠しました」と。 享年66、7才で、喉のガンだったそうです。 今から20年くらい前、南や新世界を飲み歩いていた久保ちゃんで、NTT(後半…
朝、起きた瞬間は時計を見て、「起きたのは何時何分」と、自分に言い聞かすのですが、時間が経つにつれて忘れてしまいます。 まるで、夜中に見た夢を忘れるようにです。 今朝は多分、6時40分くらいに起きたはず・・・ 起きて直ぐすることは、寒い、寒いと…
今日のブログのテーマは、「男の沽券にかかわる」です。 NHKテレビで、「認知症の第一人者が認知症になった」という番組がありました。 私がブログでも取り上げた長谷川和夫医師の話です。 長谷川医師は、「あなたの介護をしている人の為にも、ディーサー…
此の頃、日記を書く時に何時も考えています。 今朝は何時に起きたのかな? と。 これって、昨夜は何を食べましたか? その前の晩は何を食べましたか? と一緒で、思い出せないということは痴呆症の始まりかな? う〜、今朝は・・今朝は・・確か5時半頃に起…
私は詳しいことは判らないけれど・・・ ips細胞から心臓の筋肉のシートを作り、重い心不全の患者に、今日、大阪大学で移植したとのニュースを、テレビで放映していました。 いよいよ、本格的にips細胞による移植が始まりました。 いい結果がでると、良いです…
徳勝龍、優勝しましたね。 カッツポーズなしの、初々しい男泣き。 「自分なんかが優勝しても良いのでしょうか?」 奈良県出身、33才の関西人。 流石、関西人、インタビューは面白かったです。 徳勝龍は、十両、三段目、序の口でそれぞれ、優勝はしているそ…
最近のテレビの映像が、これでもか、という程、綺麗になっています。 4K、8Kになってからです。 でも、綺麗になり過ぎてアラが見えて仕方がないです。 女性の場合は、化粧の下手な人などが、目に付いてしかたないです。 最近は、素人でもつけまつ毛を付…
りそな銀行から、ソフトウェアトークン利用開始用パスワードが届いたので、りそなのマイゲート(Webコミュニケーションサービス)の手続きと、ペイペイを利用するための手続きに、りそな銀行平林支店に行って来ました。 銀行に行くのは昼からにして、午前中…
今は夜の8時20分。 今夜の天気とかけて、・・・夏の柳の下ととく、 その心は、・・・なま暖かくて幽霊が出そう。 今夜は全く寒くないです。 私の部屋は暖房も入れていないのに温度は、18.2度、湿度は、50%。 これで、良いのだろうか? 天気予報で…
昨夜は、部屋が冷えないように窓のカーテン以外に、もう一つ、コタツ敷きマットをカーテンの部屋側に吊るしました。 隣りの部屋と、私の部屋の境目(ふすま)にも、コタツ敷きマットを吊るしました。 そのせいで、私の部屋は暖かでした。 朝、起きた時(6時…
今日の午後(1時半頃)、Aちゃんが遊びに来てくれました。 先日亡くなった森田童子のファンだった、あのAちゃんです。 Aちゃんに、何度も歳を聞いたけれど、いつも忘れてしまうので今日は干支を聞きました。 うさぎ、だそうです。 私の所に来る途中、バ…
今日も、ミシンを出して、針仕事。 録画したテレビの番組を再生して見ながらの針仕事です。 録画した番組は何本も見ましたが、良かったのはNHKEテレの、「火山島 西之島 PART�U 未来へつなげる調査の原点」、でした。 今日は土、土壌がいかにつくら…
昨日、Aちゃんと私が行ったのは、ここです。 それと、南海本線の貝塚の次の駅、二色浜です。 Aちゃんと南海電車なんば駅3階改札で9時に待ち合わせて、急行で貝塚に行き、水間鉄道に乗り換えました。 そして、終点、水間観音駅で降り、歩いて10分くらい…
今日はAちゃんと、南海電車のなんば駅で待ち合わせをして、ちょっと行って来ました。 写真を掲載します。 何処に行ったと、思いますか? 海は風もなく暖かで、凄く気持ち良かったです。 近くのコンビニで、ワンカップ大関と、竹輪と、いなり寿司を買い、A…
昨夜は、午前1時45分に寝ました。 なぜか? 読んでいる本、西條奈加著の「隠居すごろく」が面白くて、面白くて、止められなくなったからです。 いつもより3時間強、遅く寝たので、起きるのもいつもより3時間遅れで起きました。 何時の時間に起きたかっ…
昨夜ですが、布団はいつも通りに敷き、ただ、薄着で寝ました。 そしたら、そしたら、身体が自由になり、気持ちよく安眠が出来ました。 昼もそうですが、夜も着ぶくれたらイケないようです。 正直言うと、布団に入って直ぐに眠れなくても、最近は苦になりませ…
今日の読売新聞の朝刊の13面に、「冬場に安眠のコツ」との記事がありました。 最近、寒くて夜中に何度もトイレに行く私なので、読んでみました。 1)、軽くて保温性の高い寝具を選ぶ 2)、寝間着の厚着は避け、肌着は綿がお薦め 3)、寝る前に足浴をす…
日本語は本当に難しい。 今日の読売新聞の11面。 「デスクから」のコラムの文章の中に、 「・・・・」と独りごちていました。・・・と、ありました。 えっ、「独りごち」ってなに? と、調べてみました。 早く言えば、「独り言」だそうです。 なんでわざわ…
昨夜は10時半に寝ました。 そして午前3時過ぎ、窮屈だな、窮屈だなと、眼が覚め、パンツの中に手を入れると、大きくなっていました。 若い頃は毎朝のように朝立ちをしていましたが、60才を過ぎてからは、まれになってきました。 ましてや、最近は年に数…
Aさんから電話。 「ブログ見た? パソコンの字を大きくする方法が投稿されているよ。Kさんから」と。 早速、パソコンを開いて実行したら、簡単に字が大きくなりました。 Kさん、本当にありがとうございました。 お蔭さまで、字が大きく(100%)なりま…
今朝は5時5分前に目を覚ましました。 ベランダのガラス戸を開けて空を見たら、昨夜の月が西の空に残っていました。 昨夜と同じく煌々と輝いていました。 私が寝ている間に、東の空から西の空に移っていたのです。 眠らないで。 朝方、何処の猫か知らないけ…
これを忘れたらいけないと私はよく、メモをとります。 最近、自分で自分が信じられないことがあります。 例えば、「毎日が冒険」とメモをして、後でこれを読んで、毎日が冒険? 何の為に書いたか、それが分からなくなっているのです。 パソコンで検索してや…
今日は何をしたかな? 里芋を煮て、南瓜を煮て、パンや、餅や、ご飯を食べて。 そして読書。 本は読んだけれど、頭には一つも入らずじまい。 眼は字面(じづら)を追っているのだけれど、中身が頭に入らず、違うことばかり考えていました。 考えても仕方がな…
昨夜は眠たくて眠たくて10時前に布団に入り、爆睡。 もう、朝かなと眼を覚ましたら3時40分頃。 それから間もなく、朝刊がドアの郵便受けに投入れられました。 そして、空咳一つ。 配達している人は男の人でした。 眼が覚めたのだから寝ていても仕方がな…
なんか最近、寝ていて中途半端に寒い気がします。 寒くてガタガタ震える程ではないけれど、うすら寒いと云うか・・・昨夜は夢ばかり見ていました。 夜中に、靴下を穿きました。 5時に目が覚めて起きようかなと思ったけれど、特にすることはないので2度寝。…
今は5時半頃かな、6時頃かな、と思って時計を見たら7時15分。 あわてておきました。 別に急ぐわけでもないけれど、気がせいて起きました。 読売新聞 朝刊の4面に出ていました。 鉄筋コンクリート寿命200年 IHI開発・・と。 記事を読んでみたら・…
朝、5時5分に起き、ホットコーヒーをいれ朝刊を取りに行ったら、ない、ない、今日もない。 まだ配達の途中かも知れないと5時40分まで待ったけれど、もう来ないだろうと、電話をしました。 「朝刊、今日も来てませんけど」と。 15分くらいして、新聞を…
正月三が日も終わり、今日は早、4日・・・ 今朝は、6時5分に起きました。 ホットコーヒーを飲みながら新聞に目を通したけれど、心が動かされるようなニュース、記事はなし。 テレビを点けても、面白いことはなし。 今日はどう過ごそうかと思案。 そろそろ…
私は、おちゃらけの特番のテレビ番組が嫌いなので、正月のテレビ番組で見たいものはほとんどありません。 仕方がないので、インターネットで映画と、ドラマを観ました。 映画は林芙美子原作、原節子主演「めし」 ドラマは山田太一原作、笠智衆主演の「ながら…
今日は新聞の休刊日。 仕方がないのでホットコーヒーを飲みながら、NHKテレビの宝塚歌劇の「宝塚ラウンジ」を観ました。 今日は一日、何をしよう? と、考えて、橿原神宮に行くことにしました。 行ったのは今日が初めて。 家を出たのは午前11時。 天気…