月曜日

昨日から私は、どうしよう? どうしよう? 断ろうか? と、思い悩んでしました。

今日9月7日は、私の、初〇〇〇の日でした。

私は小心者で、取り越し苦労をする人間なのでプレッシャーに押しつぶされそうになっていました。

午後2時。 初〇〇〇の為に家を出ました。

だいぶん前に、「9月7日は、なになにの日です」とブログには書いたけれど、覚えている人はいないでしょう。

今日は、小学校の図書館のボランティアに行く日でした。

まだ1ヶ月先だと思っていたら、もう、その日になってしまいました。

小学校の校門に着いたのは約束の時間の20分前。

幾らなんでも早過ぎる、と思い、閉ざされた校門の前でボーっとしていました。

そこに、ボランティアの先輩(女性)が来たので、一緒に校内に入りました。 

彼女の後について職員室に。 図書室の鍵を取りに。

職員室は2階。 

迷路のように沢山の角を曲がって職員室へ。

その後はまた迷路を通って3階の図書室に。

先輩はパソコンでの本の貸し出し、返却の仕方を教えてくれました。

そして、図書室はオープン。 

本を借りに来てくれたのは数人。

コロナの前でしたらもっと子供達の黄色い声で賑わっていたのでしょうが、今は仕方がないです。

思い返してみるに、私の学生時代、図書館で本を借りたことがあるかな?

遠い昔過ぎて思い出せません。

図書館に関して、先生も、ボランティアの人も、コロナを鑑み(かんがみ)つつ子供達を呼び込む方策を常に考えているけれど、これと言った妙案もない状態。

これからボチボチ、やっていくしかないと、自分に言い聞かせました。

みんな、本を読んで下さーい。 本は面白いよ・・・

暇に任せて本を見て回ったけれど、「こんな本がある」と言った感じで、私の興味を引く本がいっぱいありました。

私も本が借りられるということで、「モモ(時間泥棒の本)」を借りて来ました。

人生、何事も勉強。

「子供達が本を好きになるよう、頑張りたいな」と、私は思いました。

台風10号、死者1名。 行方不明者4名。

今回はゼロ、かと思いましたが無理でした。 残念。

八尾さん、そうなんですよ。

私は自分が団地に住んでいて、水道水を屋上のタンクに入れていることを完全に忘れたいました。

停電したら、断水になるんですね。 うっかりです。

次回からは、お風呂に半分くらい、水を張るつもりです。

でも、こんなサイトがありました。

「浴槽に水を張るのは間違い??」のサイト

明日も素晴らしい日でなりますように。