水曜日

今日は週に2回のゴミ出しの日。

水曜日と土曜日の午前9時までが、ゴミ出しの曜日と時間です。

私は8時半にゴミ置き場にゴミを出しに行き、何気なく玄関フロアーの掲示板を見ました。

「あれ、花見の案内が」と、よくよく見てみると、団地の自治会が主催する花見の案内が貼り出されていました。

日にちは4月20日(土曜日)。 

場所は団地の1階保育園の横の広場。 

会費は、3,500円。

去年の台風で8本の桜の木が倒れたそうですが、今年も開催するそうです。 

それにしても、会費3,500円は高いと思いませんか? 

日にちとしてはもう、完全に葉桜ですよね。

新参者の私は、参加し方が良いのでしょうか? 

思案のしどころです。

昨日の老人部の中での雑談で、面白い話がありましたので書きます。

私の団地は14階建てで東棟と、西棟に別れ、東棟西棟それぞれの棟の戸数は12戸。 

1フロアーの合計戸数は、24戸。

私は3階の西棟になり、班長の役が順番に回って来ます。

戸数からして、12年に1度、役が回って来ます。

班長さんの仕事は、自治会費の集金とか、大掃除の時の雑用などがあります。

その班長さんの役が回って来ると云うので、引っ越しをした人がいるそうです。 驚きだね。

また、ある階では住民の半数が80才以上なので、班長の役をどうしよう?と云う話も出ているそうです。

孤独死って、ありますか?」って気楽に質問したら、「あー、いっぱいあるよ」と、副部長さんが言いました。

老人部の役員会に集まった人達は、本当に大らかな人達です。 

昔は団地の集会所を住民の葬式などに使用していたそうですが、お通夜とか葬式に、親しくもない人達が、これ幸いとただ酒を飲み来て、大変だったそうです。

今は、葬式としては使用できません。

まー、色々あるだろうけれど、団地1棟が村だとして、みんなで助け合って生きて行きたいものです。

今日は一日、しとしとと冷たい雨模様。

暖かい日が続いた後の寒の戻り、今日は何処にも行かず、家で本を読んでいました。

本は図書館から借りて来た立花隆著と云うべきか、編集と云うべきか、「証言・臨死体験

臨死体験に登場する人は、クレージーキャッツ安田伸水上勉邦光史郎北林谷栄大仁田厚など。

岡ちゃんは今、何処に居るのでしょう?

お父さん、お母さん、兄弟姉妹に温かく迎えられたのでしょうか?

私が旅立つ時は、誰が迎えに来てくれるのでしょう?