月曜日

今朝は6時5分前くらいに起きました。

部屋の温度は26°で、湿度は51%。

何とも言えない蒸し暖かさでした。

夕方の部屋の温度は27°で、湿度は41%。

風が出て来たのでまだ涼しいですが、湿気が多くて憂鬱な気分です。

それにしても北海の佐呂間町、昨日はすごいですね、最高気温が39.5°。 

殺人的な暑さですね。  湿度はどうだったんでしょう。 

北海道だから、カラッとしていたのでしょうか。

NHKのテレビで言っていました。

暑さに身体をならすには、散歩などの有酸素運動とか、風呂に入るとかして、汗をかきなさいと。

サウナに入って汗をかけば良いのかな。

でも近年 私は、高温サウナに入ると気分が悪くなりそうなので、入ってはいませんが。

今日も又、何もしたくない気分だったので、髭も剃りませんでした。

だから、家から一歩も外に出ていません。 

引きこもり状態です。

身体の曲がり角というか、今はちょっと体調不良です。

今日は一日、読書三昧。

宮尾登美子著の「平家物語の女たち」を読み終えましたが、最高に面白かったです。

平家物語」自体には女性はあまり登場しませんが、女性達に光を当てた話です。

「『平家物語』は軍記物語だけれど、女の視点で読み進めて行くと疑問点がいっぱい浮かんできます」と言い、宮尾登美子の独特の解釈で話が進みます。

この小説の中での高倉天皇について書かれたところが面白いので、要約して書きます。

高倉天皇(1161年9月23日生まれ1181年1月30年没)は、後白河天皇の第7皇子で、平安末期の第80代天皇です。

昔、皇子は乳母に育てられ、性教育も乳母から受けていたそうです。

宮尾登美子に言わせると、高倉天皇の乳母は淫乱で、皇子を皇族子孫繁栄の為の種馬としての教育として、幼い皇子とやりまくっていた様に書かれていました。 

それで、若死にをしたのだと。  面白いでしょう。

そして、天皇の様に身分の高い人達の排便は、部屋でおとう(おまる)を使ってしていたそうです。

韓国映画王になった男」の様に。

そして、源平合戦などの戦は、京の都では日常茶飯事だったとのこと。

表通りでチャンチャンバラバラ、血の雨が降る様な戦があっても、裏通りでは普段通りに子供が手まり等をして遊んでいただろうと、書かれていました。

壇ノ浦の戦いでも、遠くから合戦の模様を庶民が、やんやの喝采をしながら観戦をしていただろうと、書かれていました。

私はこういう男みたいな、ドライな目線で文章を、平気な顔をして書く、男勝りの根性をした宮尾登美子が大好きです。

宮尾登美子が、家族と共に満州から引き上げて来た実体験話「朱夏」などは、メッチャ悲惨で、人間の愚かさや、悲しみを、冷めた目で書いていました。

まー、兎も角、小説は面白〜い ・・・ の一言です。

今日は何処にも行かなかったので歩数も、出費もゼロです。

今日も、投稿、ありがとうございました。

Yさん、敬老パスがないなんて、大変ですね。

病院に行くとか、ちょっと駅前まで買い物とか、簡単に出かけることが出来ませんね。

大阪市と比べて、市民税は高いのでしょうか?

安いのでしょうか?

Fさんの所では1,000円で敬老パスがあるとか。

でも、バスだけなんですね。

何年前になるのでしょうか、橋下徹大阪府知事か、大阪市長になる前は、年間3,000円で、地下鉄も市バスも乗り放題でした。

目薬ですか。 

でもFさんに合った目薬に出会えて、良かったですね。

今日もなんとか一日、生き延びれました。

今の私の気持ちは右肩下がり。

さー、元気を出して、頑張りましょう。

  ナショナル・東芝・日立・企業ソング の 動画

NHKラジオ第1放送 「三つの歌」 の 動画

鹿児島県川内市北中学校 体育館からの公開放送