水曜日

最近、つくづく思っています。

歳が行ってから友達というか、気心の知れた友人を作るのは本当に難しいと。

300世帯以上が住んでいる今の団地に越して来て2年と2ヶ月近くになるけれど、挨拶を交す人は一人だけ。 

老人部の人、ただ一人。

友達が出来たら良いなと思ってボランティアに参加しても、胸襟を開いて話し合える人は一人もなし。

何だかみんな、ガードが固く、世間話も出来ない感じ。

かと言って、私が個人的に嫌われているということではない。

みんながみんな、私に冷たく接しているのでもない。

都会の人は他人のことには立ち入らない様にしていて、それが普通のよう。

そういうのって田舎もんの私には非常につらい状態。

上から目線で話す人もいるけれど、それは悪意があってのことではなく、それがその人の普段の話し方だったりする。

そういう言い回し、話し方に私が傷ついたりするのは多分、私の考えが甘いからだと思う。

所詮、人間は一人だよ・・って思いたくはないし。

こんなことばかり考えているこの頃です。

とかく私は、何かにつけて考え過ぎ。 苦労をしています。

今日も小学校の図書ボランティアに行って来ました。

今日のボランティアのメンバーは、3人。

本の返却、貸し出しに来たことは5、6人。

遊びに来た子は2人。

後は、広い図書室の掃除。

今日はフローリングの床や、座ったり寝転がったりできるマットが敷かれた所に掃除機を掛けました。

机の下、椅子の下は、軽く掃除機を掛けました。

子供達が気持ち良く本に接することができる環境を作って上げるのも私達ボランティアの仕事。

結構、やりがいがあって楽しいです。

先生たちも、私たちには優しく接してくれるので、嬉しいです。

3学期から子供達が図書室に来た時に解いてもらう問題を、今、みんなで考えています。

図書室にある本で調べて、答を出してもらうためです。

今、私が考えている幾つかの問題を披露します。

1)日本で一番大きいお墓はなんと言うお墓でしょう?

世界の三大墳墓の一つです。

2)、1964年に東京オリンピックが開催され、銀メダル5個、銅メダル8個を取りました。

では、金メダルはなん個、取ったでしょう。

3)日本にはカタカナの町名があります。ニセコ町です。

山梨県にはカタカナの市があります。なんと言う市でしょう。

4)山の付く県は、山形県山梨県富山県和歌山県岡山県山口県の6県です。

では、福の付く県は、どことどこでしょう。

5)日本で一番狭い県はどこでしょう。

ちなみに、大阪は2番目に狭い県です。

まだまだ沢山、問題を考えなくてはいけません。

でも、問題を考えるのは楽しいです。

明日も、良いことがいっぱい、ありますように。