日曜日

 昨日、散歩から帰る時、なにげなく見た表札に「興梠」と、ありました。

丁寧に振り仮名もふってありました。

何と読むと思います?

「興梠」の「興」は「こう」と読み、「梠」の字は「呂」と「木」で「ろぎ」と読むようです。

2字を合わせて「こうろぎ」と読むようです。

つまり、コウロギさん。 変わった名前です。

日本全国で、約5,700人いるそうです。

日本の苗字は本当に面白いと思います。

 私は毎朝、パン食で、焼いた食パンにオリーブオイルを垂らして染み込ませ、塩を少々ふって食べています。

今朝は、先日 買ったひまわりオイルを、たっぷりと大目に垂らして塩をふって食べました。

オリーブオイル程は濃厚ではありませんが、食べて食べれないことはない味でした。

3回に1回くらいは、ひまわりオイルを塗って食べようかな、と思っています。 使い切る為に。

 先日、スーパーでバーゲンをしていたので買って来た「釜めし 鹿児島 黒豚めしの素」を今日、炊いてみました。

普通に焚いたのではありません。

餅を1cm角くらいに切って、炊く時に電気釜に入れて炊きました。

米を3合、水も米3合分の水。

そこに「釜めしの素」を入れて、切った餅(1個分)を入れて炊きました。

1時間して炊き上がり、暫く蒸らしてからかき回しました。

焚けたもち米の香りがして、食べたら凄く美味しかったです。

炊き込みご飯にお餅を入れるのは、赤飯の炊き方をインターネットで調べていて見つけました。

私はもち米が大好きなので、これからも炊き込みご飯を炊く時に餅を入れて炊こうと思いました。

     餅を入れて炊く赤飯 の レシピ

 今日も散歩に行きました。

午後1時10分、電気釜のスイッチをONにして、炊き上がる1時間半を目安にしての散歩でした。

今日の散歩は、大和川の堤防を西に向かって歩くコース。

ところが、ところが、気温がぐんぐん上げって暑いこと。

上着を脱ぎ、上着をリュックにしまい、シャツの袖をまくって歩きました。

川を西に向かって歩て行く程、河口(大阪湾)に近付くので堤(ある場所から土)には、ポリ袋やペットボトル等の生活ゴミ、及び、廃棄された大型ゴミの山でした。

出来るだけゴミから目をそらして歩きました。

1時間半の散歩から帰って来たら、ヘトヘトになってしまいました。

何故へとへとになったか? 

その訳は、石ころゴロゴロの土道で足下が悪かったせいです。

でも、たまにはこんな道も良いかも、健康サンダルを履いていると思えば。

多分、明日は天気が悪そうなので、散歩は中止。

明日は、食パンと牛乳が無くなるのでスーパーには行きますが。

毎日する同じこと、例えば買い出しや、散歩ですが、同じするのなら嫌々するのではなく楽しくやるように心がけよう、と思いました。 少しでも前向きにと。

 昨日、ブログに書いた浅田次郎著の「帰郷」は短編でしたが、最後は泣いてしまいました。

戦争は何があっても絶対にしてはいけないことだ、と私は思いました。

 そうそう、昨夜のNHKEテレの番組「スイッチインタビュー達人達」、凄く面白かったです。 見入ってしまいました。

 ほんと、コロナさえなければ、穏やかな日々なのに。

残念ですね。 世の中、せちがらくて。

明日も、穏やかな一日でありますように。