私は先日、オーブンレンジを移動させキャスター付き台の上に乗せました。
力のない私は、もう少しでレンジを落としそうになりましたが何とか肩で持ちこたえま した。
力のない人間が、重たい物を移動させるのは、大事(おおごと)でした。
万が一、私の身に何かあったら、後の遺品整理が大変だと思われます。
でも、竹中直人のお父さんは死ぬ前にほとんどの物を整理し、「死んだ後も焼くのみで葬式はしなくて良い、遺骨は海に散骨して欲しい」との遺言だったので、遺言通りにしたそうです。
多分、直人も、亡くなったお父さんも賢く、IQ の高い人だったと私は思っています。
私は何かにつけて取り越し苦労をしています。
先日、マイナンバーカードに保険証を紐付けしましたが、それは何処に「紐付けをしたと云う証(あかし)」があるのでしょう? 不思議。
話は変わります。
昨日(11月29日)の夕刊の「よみうり寸評」には、こう書かれていました。
「古代ローマにガルバという皇帝がいた。歴史家のタキトゥスが皮肉たっぷりな『人物評』を残している・・もし皇帝になっていなかったら、世評は一致して彼こそ皇帝の器であると認めていただろうに」と。
これは日本の政治家にも当てはまること。
何かにつけて上手くことが運ばなかった菅氏にも、岸田氏にも。
これから期待がかかる石破氏にも。
「そう、そう、そう」と賛同したい気持ちです。
昔は、そこそこの低い温度でも寒くは感じませんでしたが今は、骨身にしみる感じがします。
昔、銭湯で夏場でもパッチを穿いているお年寄りがいました。
私は年中(冬場も)半袖のアンダーシャツを着ていましたが、お年寄りから、「寒くないか?」と聞かれたことがありました。
歳が行くって、そう云うことなのでしょう。
みんなが通る道です、みなさんも無理をしないよう、日々を過ごして下さい。
今日も一日、ありがとうございました。感謝です。
追記1
追記2
警察からのチラシです。
裏面です。いや、両面、表です。
それにしてもダサい広告で驚き、そして大阪らしい広告です?
でも、この広告を見ていると、センスが悪すぎて気分が悪くなりそうです。
・
・