金曜日

朝は食パンで、昼はワンタンメン。

人参とキャベツと生卵を入れたワンタンメンは、意外に美味しかったです。

今日は何をして過ごしたか?

午前中にしたことの一つは、廊下に面した台所の小さな窓(型板ガラス)と格子の掃除と、玄関の床掃除。

窓に関しては越して来て3年、初めて掃除をしましたが綿くずのような、煤のようなゴミが格子にまとわりついていて結構、汚かったです。

玄関の床も掃除をしましたが、少しは綺麗になったので良かったです。

今日は本当に春のようなポカポカ陽気。

午前中に布団一式を干し、あまりにも良い天気なので家にいるのがもったいなくて、午後3時頃、新北島南公園に出かけました。

公園では、上着と靴を脱ぎ軽い体操。

見上げると空には、まるで晩秋の青空に描かれた雲のアート。

  

公園にはヨチヨチ歩きの幼児を連れたお母さんがチラホラ。

日向では猫が毛づくろい。 時間がのんびりと過ぎていました。

40分くらい公園に居たので、帰ることに。

公園の帰り道にあった或るお家で咲いていたマンデビラの花。

  

今日の朝刊の9面、ワクチン進展 インド正常化

WHO「承認」 輸出拡大 の記事。

インドの会社が開発したワクチン「コバクシン」が承認されたそうです。

今年の4、5月は新規感染者が一日40万人を超えていたインドですが、現在は1万人程度。

感染者が減った要因としては、大多数の国民が感染して集団免疫に近い状態を獲得、及び、ワクチン接種の促進。

インド産のワクチンを増産して、来年からは輸出拡大を図るそうです。

でも、なぜ日本はワクチン開発に後れを取ったのでしょう。

朝刊の17面、人生相談・・「校長任用試験 なぜ不合格?」

相談者は、小学校の教頭をしている50代の男性。

 教頭の仕事をハイレベルにこなし、保護者や職員の関係も良好です。 校長の中には不出来の人も大勢いるのに、なぜこの自分が不合格になるのでしょう。 校長任用試験の担当者は全く理解できません。 うんぬんの問い。

答える人は作家の出久根 達郎氏。 辛辣な答え。

 まずは自分の欠点を認めない。 欠点がどこだかわからない? 不合格になった試験のどこがいけなかったのか、一つ一つ点検すれば思い当たるところが出てくるはずです。 そこを直せばよいのです。

 あなたの問題点は、自己採点の甘さと無反省なところだと思います。 これを根本から改めないと、いつまでも同じ苦汁を味わうことになります。

 精進あるのみ。 ご成功を祈ります。 うんぬんの答え。

あー、一刀両断。

相談者は、自分はパーフェクトだと思っている人のようです。

出久根氏の文章、参考になるのでしょうか?

通行人さん、投稿、ありがとうございました。

NHKのクローズアップ現代・・・「ショパンコンクール」ですが、録画して置いたので今日、朝食を食べながら見ました。

日本人の2位と4位、快挙でした。

テクニックと曲の解釈、表現力はピカイチでした。

良い演奏でした。

昨日、投稿してもらった通行人さん・・・

私も思います。 

あらゆる野菜が品種改良をされていて、昔と違うと。

だから、昔と同じように調理をしても、昔と同じ物は出来ません。

私は焼きナスが大好きですが、今のナスで作っても、昔の焼きナスは出来ません。 残念ですが。

トマトやキュウリは年中あります。 

昔の・・・真夏のトマトは、めっちゃ美味しかったのに、です。

イカの皮の一夜漬けは、今のスイカでは無理です。

皮が薄くて。 そして皮が硬くて。

大根に関しては、今は辛い青首大根は売っていません。

大根おろしを作っても、ひとつも辛くないです。

今のキュウリの両端は、昔の様には、にがくはないです。

悲しいかな、昔と今はまったく違います。

今どきの人は、それが普通でしょうが。

みなさんは、今夜の月、見ましたか?

私は見なかったです。

明日も、今日以上に楽しい有意義な一日が訪れますように。