火曜日

今日は、介護実習講座(入門コース)を、受けて来ました。

集まった受講生は10人。 女性9人、男性1人。

もちろん、ここで言う男性とは、私のこと。

本当は、男性の申し込みが、もう一人あったそうですが、来なかった様です。

講師や、指導員(スタッフ)は全て女性でした。

私は今まで、色んなカルチャー教室や、講習に参加して来ましたが、今日の様に楽しく、有意義な講習会は、他にはありませんでした。

みなさんは、何なに教室とかに参加したことありますか?

講師や受講生が、おばちゃんが主の場合、男の参加者はみんな、あきれてしまいます。

お喋りで始まり、お喋りで終わり、いつ始まったのか、いつ終わったのかの判らない、ケジメのない教室がいっぱい、ありました。

例えて言えば、銭湯で、男風呂は静かなのに、女風呂はメッチャやかましいのと同じです。

「お前、ここに何し来たんやー」と叫びたくなる教室を私はこれまで、いっぱい経験して来ました。

でも、今日の講習会は別。

みんな、無駄口を言わない。 行動はテキパキ。

すごく、目的意識が強く、インテリ女性が多かったです。

年齢では、多分、私が断トツで、最高年齢者だと思います。

女性は40代がメインで、後は50代って云う感じでした。

講師の女性(50代)も、説明が上手で、講師の先輩にあたる女性(講師は先生と呼んでいました)も、上品ですごく賢い人。

5、6人いたスタッフの若い娘も、親切でした。

テキスト 第一日目 1時間目 「高齢者の心とからだの変化」

不安がる

からだに関心をもつ

がんこになり融通がきかない

物をため込む

自己中心的

短気 疑い深い 不精

寂しがる

あきらめ

・食べない。

・口をきかない。

話したがる

・ぐち 自慢話。

・同じことのくり返し。

レジメには、上記のことが書かれていました。

読んで、私は笑ってしまいました。 そうだ、そうだと。

この後、トイレ休憩の後の2時間目は、ベッドに寝ている要介護者を、いかに効率よく横を向かすかとか、起こすかの実習でした。

女の人は女同士。 私の場合は先生が寝る役をしてくれました。

私の実習の後、先生が言いました。

「介護の経験があるんですか?上手ですね」と。

「経験はありません」と、正直に答えましたが、褒めてもらえて私はちょっぴり嬉しかったです。

褒め上手な先生でした。

この後、またトイレ休憩。 私は、大助かりでした。

3時間目は、車椅子の押し方と、自分一人で車椅子に乗り、動かすと云う実習でした。

事細やかに教えてもらったけれど想像以上に、車椅子を押すと云うことが大変かが理解出来ました。

踏切を渡る時も、レールとレールの間に小さな前輪がはまらない様、前輪を浮かしたままで前に進むとの、為になる話もありました。

どちらにしても慣れないと、すごく力がいることだと分かりました。

「来週は弁当や、コップ、スプーン、ホーク等を持って来て下さい」とのこと。

食事の介護の勉強をするそうです。

弁当は、コンビニ弁当の幕の内で良いそうです。

弁当で、おかずに納豆を持って来た人がいたそうですが、糸を引いて、大変だったそうです。

多分、来週も、男は私一人だと思います。

でも、楽しみです。

12時半に会場を後にして、帰りは地下鉄花園駅の近くの、スーパー玉出に寄ってから帰りました。

花園駅近くのタワー     

      

家に帰ってからは、マーボ豆腐丼を食べ、その後は料理。

ごぼうを煮て、ごぼうのキンピラを作り、小松菜を揚げと一緒に煮ました。

午前中には、南瓜を煮て、オニオンスライスを作りました。

今は、家には食べる物がいっぱい。 

どて焼や、大根サラダもあるし。

私にとって、食べることが一番の楽しみ。

良く食べるので、体が丸くなって来ました。

今日の歩数は、3,755歩で、2.8km。

今日の出費 講習会の受講料 3回分     500円

        交通費チャージ         1,000円

        玉出(カレーのルー・飴・天ぷら・フライ等)

                           1,097円

明日も、素晴らしい一日だと、良いですね。