火曜日  売れ残りのパジャマ

この間、Aさんが遊びに来た時、Aさんは いの一番にライフのパジャマ売り場に行きました。

バーゲンのチラシで行くとパジャマは全品30%引きだと思っていましたが20%引きのもあったようです。

 

私がパジャマを選び、「これが良いよ」とAさんに勧めたパジャマが、たまたま20%引きのものだったそうです。

レジで気が付いたそうです。

 

        

3,590円のパジャマが20%引きで(3,590✖0.8=2,872)

税金は10% (2,872×1.1=3,159)

Aさんが払ったのは税込み、3,159円

 

チラシでは、4,600円のパジャマが30% off で税込み、3,542円。

Aさんが買ったパジャマは3,590円のが20% off で税込み、3,159円。

 

お金の計算をすると頭がこんがらがりますがAさんが買ったパジャマは襟なしのサラサラした生地で本当に良い夏向きのパジャマでした。

 

それに、他のパジャマは売れ残りの冬物パジャマで碌なものは売っていませんでした。

売れ残りの生地の厚い冬物パジャマが30%引きで、夏物パジャマは20%引き、だったと云うことのようです。

 

Aさんは何か合点がいかない様子だったので、「安かったから良いやん」と私。

 

此の頃、バーゲンのチラシを見ていると、衣類の価格破壊が起きているのではと心配になる時があります。

就学前の女の子のワンピースなどは600円くらいで売られています。

可愛らしい服が500円玉1個と、100円玉1個ですよ。

生地代と、縫製代はちゃんと計算をされているのでしょうか、不思議です。

 

此の頃、街中を見渡して見ると太った女性が多いのには驚きです。

今、女性の肥満体が流行っているのでしょうか。

見ていてふくよかで良いのですが、あまりにも沢山の人を見かけると、これで良いのかな何て思ってしまいます。

 

日記を書いている今、1匹の蚊が飛んでいます。

マラリアは大丈夫でしょうか、ちょっと心配です。

 

今日も陽が暮れてしまいました。

今日も皆に感謝、感謝です。

 

今日の「かけふ日記 (hateblo.jp)」は、クリニックに行った話と、女子ゴルフの話などです。