火曜日

スーパで買って来て、まだ賞味期限が残っている玉子なのに、ひとりでにひび割れして、玉子ケースの中に白身が5mmくらい溜まっていました。

10個の卵の中の5個も。

腐っていてお腹をこわしたら困るので、割れた玉子は捨てました。

買い求めたスーパーに持って行って、説明するのも面倒なので、捨てました。

これって、業者が悪いのか?

やわな殻に生んだ鶏が悪いのか?

殻がやわになる様な餌を与えた養鶏農家が悪のか?

玉子ケースには養鶏農家の人の写真が載っていたので、安心して買ったのに。

私の子供の頃は、細かく砕いた貝殻に、細かく刻んだ菜っ葉と、米ぬかを混ぜて、鶏の餌としていたと、記憶していますが。

大阪北部地震発生から今日で3ヶ月経ったそうです。

震災で屋根瓦が壊れ、追い打ちをかける様に台風21号(迷走台風)。

阪神間の屋根の修理業者へ修理依頼をして、半年後の修理予定だったのが、予約が殺到して1年後になってしまったそうです。

屋根にブルーシート。 心細いでしょうね。

午後になって何もすることがないので、銀行に行くついでに生野区を散歩しました。

源ヶ橋から商店街に入り、3つの商店街を真っ直ぐに通り抜け、今度は北に向かいました。

散歩の途中にあったスーパー玉出勝山店では、奈良漬やニンニクが安かったので色々の物と一緒に買い求め、帰って来ました。

1時間半の散歩でしたが、良い運動になりました。

帰ってからニンニクの皮むきをしましたが、5個で疲れたので、残った5個は今度むく予定。

剥いたニンニクは醤油浸けにしました。

ニンニクの袋に入っていた説明書によると、日本の業者が中国の業者に産地を指定し、堆肥を中心に少量の化学肥料を使用・・とありました。

キャッチコピーは「安全大い地」

これって、安全第一と安全な大地をミックスしたのでしょうか?

岡ちゃんの耳掃除のことで投稿、ありがとうございました。

昔、「耳が聞こえにくい」と言い、耳鼻咽喉科に行った人がいたそうです。

お医者さんがその人の耳の穴をのぞいて見たら、耳垢で耳が詰まっていた・・と云う話を聞いたことがあるけれど、あれは嘘の話だったのだろうか?

でも、みなさんのご意見を尊重して、綿棒での耳掃除は止めます。

今日は晴れで、1回も雨が降りませんでしたね。

そして、もう直ぐお彼岸ですね。

今年の彼岸の入りは20日(木)で、彼岸の中日は23日(日)。

彼岸の明けは26日(木)だそうです。

私は、何処(お寺)にお参りに行けば良いのだろう?

今、読んでいる本は福島次郎著の「淫月」です。

もう直ぐ、読み終えますが、登場人物がゲイで、ゲイの世界が舞台になっています。

さー、明日もいい日でありますように。

今日の出費  スーパー玉出    1,847円