水曜日

今日、最初のお客さんは、「ブログを見て来ました」と、新規さん。

通称名は?」と岡ちゃんが聞いたら、「今、72才だから『なにさん』と呼んで下さい」と、新規さん。

「来年になったら『73(なみ)さん』にして下さい」とのこと。

74さいになったら「なしさん」と名前が年々、変わるのでしょうね。

その頃まで、「なにさん」が、かけふの店に来られていたらの話ですが。

かけふ日記でいくと、「なにさん」は、取りあえずAさん。

Aさんは今日、仕事が午前中までだったので、四天王寺のお大師さんに言って来たそうです。

なにしに行ったか?

Aさんは60才から12年間、アマチュア劇団に入っているそうです。

月2回の練習で、月謝は6,000円。

その、アマチュア劇団の今年の発表会の演目は、昭和初期を舞台にした岸田 國士の作品。

大道具、小道具の類も劇団員が用意するそうです。

その芝居の中で、犬が何処からか、くわえて来た様なガラクタが小道具として要るので、四天王寺の露店に探しに来たそうです。

今日、買って来たガラクタは、戦前戦後に良く見かけた使い込まれて汚れたアルミの水筒と、貯金箱になっているオランダの木靴の2点。

芝居の話をAさんは、如何にも楽しそうに話してくれました。

打ちこめる趣味があるって、良いことだよね。

Bちゃん(50代)の来店。

「〇ちゃんが死んだこと、知ってる?」と、Bちゃん。

〇ちゃんは大阪城のお堀に浮かんでいたそうです。

本当に〇ちゃんは死んでしまったのだろうか?